それはバリ島の写真でした。
バリ島は今までに6回ぐらい行き、若い頃は嵌っていました。
今から30数年前、東京で鍼灸整骨院を開業する前には2ヶ月ぐらい滞在していたこともありました。
その時は「もうこんなにゆっくりとした時間はとれない!」と思い、友人が経営しているバリ島のバリセガラホテルという芸能人がお忍びでいっていいるこじんまりとしたホテルに長期滞在ということで格安にしてもらい、毎日、バイクで好きなところに好きな時間に行き、夜はクタビーチのオープンエアのレゲイバーで飲んだくれ、そのままビーチで寝ていたたり、ホテルのスッタフがお休みの時は自宅にお邪魔したり、現地の人が行く飲み屋にスタッフさんに連れていていってもったり、どこか忘れまいしたが欧米系の人が集まるトップレスビーチでまったりしたりしに行ったり、サーフィンを楽しんだり、テニスをしたりして腰が抜けるぐらい島中を徘徊していたころが懐かしく思いました

その後も何度かバリ島に行き遊んでいた思い出も蘇って来ました。
何度目にバリ島に行った時でしたか、飛行機に搭乗した時に「JARのCAの方でどこかでお見かけしたことがあるな〜?」と、恥かしながら声を掛けさせてもらうと、なんと数ヶ月前まで勤めていた病院の患者様で、自分が鍼の担当をしていた方でした。
その方に声をかけると「國安先生ですよね!今回はバリ島にいらっしゃるのですね。どこのホテルに泊まられるのですか?もしよろしければお陰様で腰や肩が良くなったのでご馳走させて下さい!」ということでクタのレストランで食事をご一緒させて頂いたことも思い出しましした!その時にもっとびっくりしたのはなんとそのCAさんは、岡山の落合というとこの出身の方で岡山の話で盛り上がった思い出も蘇って来ました

その後もイギリス人の友達や歯科医の友人とでダイビングバリ島ツアーにも行ったことがありました。
そのうち、またバリ島に行ってみたい気持ちになってきました。
若い頃とは遊びかたは違いますが、今度はウブドで芸術作品をみたり、寺院を尋ねたりしたいと思っています。
神々が住むバリ島、リタイヤした頃にゆっつくりと訪ねて見たいものですね〜

投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたら直ちに削除致しますのでご連絡ください。
新中野國安鍼灸整骨院
全国紙Qualitasの電子版『QualitasPlus』にて上質な取り組みとして、
貴院の治療方針や鍼灸・東洋医学への想いを語らせて頂きましたのでどうぞご覧下さい!
target="_blank">QualitasPlus特集記事
QualitasPlus月変更表紙
佼成武徳会剣道部HP