次女の勇妃が中学校の研修旅行で岩手に行ってきたようです。
岩手では新渡戸稲造先生の記念館を見学したり、東日本の震災の様子を見て来たりしたという話をしていました。
み土産も家族に気を遣って、それぞれに買ってきたくれました。
今回の研修旅行で多くのことを彼女なりに学んできたようです。
お土産話で勇妃が楽しそうに話していたことは、”わんこそば”を食べたことだったようです。
旅行前に「パパ、わんこそば食べたことがある?」と聞かれたので、私は「実は食べたことはないんだよ!」と答えると、「私は100杯を目指すよ!」と意気込んでいました。
勇妃が「100杯食べたら賞金5000円くれる、パパ!」といきなり言われたので「分かった!でももし食べられなかったらペナルティーで罰金だな!」と言うと、「フニャフニャ」と返答なし。
昨晩、「わんこそばどうだった!」と勇妃に聞くと、証明書を持ってきました。
それでも71杯を食べたそうです。
大人の平均が50杯ぐらいだそうです。
そして、わんこそばを入れるかたの掛け声をしながら楽しそうにその時の様子や旅の思い出を話していました。
やっぱりまだまだ子供ですね!
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、問題がありましたらご連絡ください。直ちに削除致します。
國安鍼灸整骨院/デイサービスぴーなっつのホームページ
國安鍼灸整骨院モバイル