娘の勇妃も中3で、個人は最後の都大会出場をかけての大会です。
自分もこの大会の審判をしながら娘やうちの道場で育った子供達の試合を観ることができました。
午前中は個人戦で、勇妃のチームのメンバー達も都大会出場を決めました。
勇妃の試合も自分が担当する試合会場だったので、ゆっくり観ることができました

個人戦は、リーグで勝ち上がり出場権を獲得するまでで終わりで、最後までの順位は決めません。
勇妃の試合も危ない場面が何度もあり、ヒヤヒヤして胃が痛くなりそうでした。
勇妃の個人最後の相手に一本先取され、ギリギリで2本取り返して出場権を獲得したときは流石にホッとして思わず声が出てしまいました。
団体戦も苦戦しながら勝ち上がり、準決勝では2勝2敗一引き分け本数勝ちで勝利し、勇妃もチームに貢献できました。
最後の決勝は、既に前三人で勝利し、副将の勇妃はのびのびと試合ができたようです。
今回は団体戦で優勝、そして個人でも都大会に出場できることが決まり、一安心することができました。
おめでとう勇妃!そして、チームの皆様、おめでとう!いい試合を観させてくれて有難う!
都大会に向けて頑張って下さい

朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院