先週は遠方から来られる患者さんが多くいらしゃいました。
茨木県の水戸、土浦、神奈川県の鎌倉、八王子、昨日は山梨県の甲府から来てくれました。
どの患者さんも病院やいくつかの治療院で治療を行って効果が出ていなく、「藁にも縋る気持ち」とおしゃっていられて来られる方ばかりです。
そんな遠方から来院して頂くと、何とか少しでもあげたいと思うのは人情です。
それぞれにしっかりとした話をして、ご本人に理解して頂き、しっかりと治療内容を納得していただくとこも必要です。
そして「絶対に治る!」と無責任な過大な期待をさせるだけではなく、しっかりと治療効果を感じられる治療をしなくてはいけません。
そうかと言って、自信がないお話をして患者さんの希望を失わせてもいけないと思います。
自分が持っている、今まで勉強して経験したこと全てを治療で出すだけです。
皆さんにそういう気持ちで接して施術をしていますが、特に遠方からの方にはここまでくる苦労を考えると「何とかしたい!」という気持ちが湧き出てきます。
その反面、プレッシャーも多くかかり、その分勉強する気持ちにさせてくれます。
プレッシャーはパワーに変わります。
昨日も甲府からわざわざ来られた患者さんに「甲府で開業されている知り合いの治療院を探しましょうか?」というお話をすると、「東京まで週に一度通います!それも気分転換になります!」とおしゃって頂き、一層やる気が出てきました。
今朝も治療院に早く来て、その患者さんの症状について調べ、症例を見つけて勉強しました。
「何とかしたい!してあげたい!」という気持ちが結果に出るように頑張ります。
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院