今回は少し大きく揺れていました。
携帯電話が「ガーガー」鳴り響き、目が覚めました。
揺れの様子をみながら「どうせすぐにおさまるだろう?でもこれ以上揺れが激しくなったら起きよう!」と寝ぼけながら考えていました。多分皆さんもそう思いながらまた睡眠に入ったと思います。
自分はそれから目が覚めて「せっかく、楽しい夢を見ていたのに地震のせいで目が覚めてしまい残念!」と思いながら携帯電で今回の地震の規模をニュース速報で見ていました。
今回の震源地は茨木でM5.3だったようです。
地震の頻度をみると、小さな体感しない地震は小刻みによくあるようです。
ここのところ体感する地震が各地でよく発生していますし、気温の上下に差がありすぎ、昨年から続く、台風、大雨などの地球規模の温暖化による異常気象から「大きな地震がいつ来てもおかしくないのかな?」と思うことが多いです。
昨年の末だったと思いますが、地震特集が2夜続けて放映されたこともあり、意識の中には近いうち大きな地震はくると思っています。
有識者の研究によると、都市直下型大地震が30年以内に起こる可能性が70%もあるそうです。
そう考えると、明日大地震が来てもおかしくはないということです。
最長としても30年以内と考えると、我々の年代もその未曾有の地震にあうということです。
今までの人生でも、幸運にも体験はしていませんが、阪神淡路震災、東日本大震災、九州熊本地震などを知っている年代です。
歴史的にみても何百年かごとに大地震はきています。
少しでも備えと心の常備を常日頃こらしておく必要があると思います。
「しかし、今朝のいい夢を地震に邪魔をされたのは残念でした!

朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院