2月14日はバレンタインデーです

娘達に「誰にあげるの?」と聞いてみると、それぞれ皆あげる相手が沢山いるようです。
自分たちの頃は「義理チョコ」「本チョコ」だのと言っていた時代でしたが、今は、友達の同性にも普通に上げるようですね。
そういえば、昨晩も近くの同級生の女の子が「ピンポーン!」と訪ねて来てきてくれて、お菓子を双子に持って来てくれていました。
双子達も剣道帰りでお腹が空いていたのでしょう。いきなり封を開けてバリバリ食べていました。
その姿を見ると美味しそうに食べていたのでいいのでしょうが、味わってとか、お菓子に感動してとか「ないんかい!」っていう感じで普通に食べていました。
また、若い頃の昔話ですが、毎年、誕生日とクリスマス、バレンタインデーにはプレゼントやチョコレートを送って来てくれる2級上の先輩がいました

数年間は日本を離れ、北欧に住んでいましたが、そんな時もいつも忘れずに暖かい気持ちを届けてくれていました。
しかし、その先輩の訃報を聞いてから何年になるのでしょうか?多分、その先輩が他界し7〜8年になると思います。
当時、お亡くなりになられた話をお聞きした時には本当に信じられないことでした

実は今でも信じられません。いつかは関西の方にお墓参りにいこうと思っていますが、気持ちの中で、まだ信じられない気持ちですが、もうそろそろ、お墓参りに行ってこようと思っています。
ここ数年、バレンタインデーやクリスマスになるとその先輩の事を思い出してしまいます。
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院