今朝も子供たちに起こされ、朝ランをしました。
次女は、今日は都立の入試、妻は弁当を作り、次女を入試会場まで乗せていくので朝ランは不参加でした。
今日は國安1号、3号、4号と自分とが参加でいつもの蚕糸の森公園を走りました。
ここのところ、自分も頑張っているせいか腰が少し痛みを感じていたので、ゆっくりといしたペースで走りました。
いつもよりゆっくり走っていると、咲き始めた桃の花や木に止まる鳥や池で泳いでいる鴨などをゆっくり見ることができます。
「そこまで春が来ているな〜とか、鳥たちは自由に空を飛びまわり、朝から賑やかに鳴きながら朝の集いをしているのかな?とか、鴨たちは寒い池の中を楽しそうに泳いでいますが、冬に海に入るサーファーのようなもので、寒くないのかな?」色々と考えながら走ることができます。
公園の広場では、後期高齢者たちが40人ぐらい集まり、ラジオ体操をしていました。
これも毎日行っていることで、素晴らしい習慣だと思います

新型コロナウイルスで、人が集まるイベントが中止になっているニュースを聞きますが、蚕糸の森は朝からサッカーや野球の練習、ジョギング、朝の散歩、ラシオ体操などの参加数を見ていると、「新型コロナウイルスをあまり気にしていない人たちも多くいるものだな!」と思いました。「早く、今回の新型コロナウイルスも終息してもらいたいものですね!」
そんなことを考えながら、急にトイレに行きたくなって蚕糸の森公園から家まで、今日一番のダッシュでかけ帰りました

朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院