「普通ってどういうこと?」と聞きなおすと、「入学式もなく、剣道部の部活も出来なし、楽しみにしていた登校も数ヶ月遅れで、しかし、教室に入ると既に会ったことはないけれど、SNSで特にインスタで繋がっている子が数人いて、グループlineつくろうよ

「そんな時代なんだ!」と驚くばかりでした。


当時、ヤンキーが流行っていた頃だったので、中学卒業前に頭髪はパーマをかけて、少し髪の毛の色を茶髪のメシュを入れて、手提げカバンは中身を抜いて”ぺちゃん”こそして、靴だけは、当時あまり知られていなかったアデタスのスタンスミス(靴だけはヤンキーではなく)
そんな装いで、初めから”舐められないように”と思って登校しました。
そして、教室に入ると、剣道や他の中学の知り合いがいたので喋っていました。意外に周りを警戒して、目線を合わせていました。
すると不良ぽいクラスメートが話しかけてきてすぐに気が合い、既にヤンキーグループができて、入学式終了後、数人でそのグループが校門を出るときに、上級生の不良達が冗談ぽく並んで、「さようなら!」と笑いながら挨拶をして”おちょくられた”ことを思い出しました。
同級生の一番悪かった奴が、次の日に“おちょくられた上級生”をぼこっていましたが・・・

そんな感じの初登校だったので、勇妃とかなり違っているな!と思いきや、既にSNSで入学前から繋がっているというのは如何なものでそうか?
情報の拡散ということは、ウイルスの拡散と同じようなく危険性があるのではないのでしょうか?
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院