自分もその1人で、悩んでいます。
なんせ自粛で、ステイホームしていますと、食欲が出て、食べては横になりTVや本を読んだり、目につくと完食をしたり、なんせ体がどんどんと大きくなってきます。
運動施設は使用できなく、運動といえば自宅で自重トレーニングの腹筋や腕立て伏せ、ストレッチぐらいで汗もかくこともあまりありません。
床から立ち上がる時にはお腹がつかえて、マスクを付けているせいもあると思いますが、息が「ゼイゼイ」することも感じます。
「これはやばい!太った!心肺能力が低下している」と思いながらズルズルと3ヶ月が経ってしました。それは相当なものです

昔話になりますが、剣道をはじめたのが幼稚園で、小学校2年ぐらいからは練習量も多くなり、また稽古時間も遅く、稽古に行く前に夕食を食べて帰宅する途中、駄菓子屋で買い食い、お菓子やコーラーを飲んでいて、9時半ぐらいに再度夕食の2回目を食べて、一日4食に間食をしていたらいつの間にか”肥満児”になりました。
その当時、小学校5.6年で70Kg近くまで体重が増えた記憶があります。
その頃は「ブタ!デブ!太っている!」などの言葉に敏感で、誰かが話をしていると自分のことを言っているような気がして、やたら周りを気にしていました。
多分、肥満児の頃の嫌なイメージが今でもトラウマになっているのかもしれません

そして、中学2年ぐらいの思春期になって、「痩せよう!」と思い、絶食を数週間したらあっという間に10Kg痩せて、その時から人生が変わり“モテ期”がきました。
今まで、冷たくされていた女子から声をかけられたり、手紙を頂いたり、デートに誘われたりしました

それから「太ってはいけない!」と心に誓っていたようです。
今更、モテなくてもいいですが、自分の体型が許せない自分がいます。
「頑張ります!」減量して、まともな体重に戻します

朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院