
ウエスタンに変えることにより、トップスピンが打てるようになり、テニスが楽になるということで握りを変えたのですが、レッスン中に何度も以前のコンチネンタルに戻ってしまい、その度にコーチに何度も注意されてグリップを直している状態です


グリップの握りを変えた事で、以前とは感覚がかなり違い、まともにボールを返すこと(リターン)ができなくなって、ラリーも続かなくなり相手にも不愉快な思いをさせて、テニスが面白くなくなってきました。


以前通っていったテニススクールのコーチ二人が当院に治療に来院されているので、相談してみたところ、二人の意見は同じで「グリップは変えないほうがいいし、もしラケットのグリップを変えるならば2〜3年は慣れないよ」と軽く言われました。
目的によっても違いますが、週1でテニスを楽しむレベルで、グリップを変えれば当然打てなくなるのは当たり前で、テニスが楽しくなくなるので変えないほうがいいし、また、これからバリバリ週に何度かテニスをして、試合に出て勝つことを目的にするテニスをするならばグリップを変えたほうがいいとアドバイスされました。
確かに、アドバイスの通りだと思いますが、どうしたらよいのでしょうか



テニス後は、いつもの川中屋でマイケルとホッピー割を飲みながら反省会をしました



水曜日の定型的なパターン
