東京では住居が杉並区なので氏神様は大宮八幡宮です。この神社には、昨年の暮れに姫気と朝ごはんを食べがてら年末のお参りをしたので、今年の年初めは、自宅近くの厄除け大師で有名な妙法寺にお参りに行きました。
先週末、早く目が覚めたので、子供たちに声を掛けました。すると勇妃は「う〜散歩!行く」と言って、起きてきました。
しかし、姫気は「今日はいいや!まだ寝とくよ

その時間、妙法寺には人影がなかったですが、中庭の端で若い男性が太極拳をしているだけでした。
神社の門をくぐり、境内に入るとお経が流れ、朝のお勤めに遅れてたのかどうかは分かりませんが、慌てて早足で歩いているお坊さんが軽く頭を下げて「おはようございます

その姿を見て勇妃が「あのお坊さん、すっごい焦っていたね!多分、寝坊したんだね

二人でお賽銭を備え、今年1年無事に過ごせるように祈願しました。
勇妃に「何のお願いをした?」と聞くと、勇妃は「家族が元気で楽しくいれるようにお願いしたよ!」と少し照れた様子で答えていました。
この妙法寺には以前から厄年や不運が続いたときには、気分転換に厄除けをお願いしていました。お参りをするだけでも気分がよくなるので、この後、散歩をしながらマクドナルドで朝ごはんを勇妃と二人で食べて帰宅しました。
今年も気持ちを新たに、よい年になるように頑張りたいと思いました

中野区新中野の國安鍼灸整骨院のホームページへ
【関連する記事】