そのブロードウエーには、まんだらけ(漫画本屋)をはじめ、コレクターが喜びそうなコインを並べているお店、お宅アニメフィギャーを陳列している店舗、古いミニカーのコレクトショップ、多数の高級時計を販売している時計屋、レトロな古いおもちゃ屋さんなど不思議なお店が多く、そのお店を見ていると、つい時間が経つのも忘れてしまうぐらいです。
先日、ブロードウエーでとても気に入ったお店がここでした。
その名も“変や”です。変なお店だから変屋?それともこのお店のオーナーが関西人で“変や”なのかは分かりませんが、入店すると懐かしいおもちゃがいっぱいでした。
しかもその価格といったら大変高価なものまでありびっくりするほどでした。
昔懐かしい鉄人28号のブリキのおもちゃがなんと2万円代から4万円代ぐらいの値段はざらでした。
数分お店の中を見ていると小物を購入されていた人も何人かいて、厳重なロックシステムを解除しながら店員さんが品物を取り出し、吟味している人も多くいました。
私が特に懐かしく興味があったのは“超合金マジンガーZ”でした。値段も高額で3万円!
値段を見て驚きました

「しかし、何でこんなに厳重なカギが必要なんだろか?と思いきやよく考えるとおもちゃ1つが何万円もするという事は、貴金属屋と同じことだ!価値観は違うけれど高額な商品には変わりがない!逆に考えるとコレクターの価値観としては盗んでまで欲しいと考える方が多いのかも・・・

なんて考えながら、その後も店内をゆっくりみました。小学校の頃TVで見ていた“八時だよ!全員集合に出てきたマックスの人形”トッポジージョにニャロメ。どれを見ても懐かしさでいっぱいです。
個人的に心を打たれたのは“人造人間キカイダー”「ジロ〜チェンジ!キカイダー!」と心の中で叫んでいました。(この時代の男子でないと分かりませんよね・・・)
昨日、患者さんでプラモデルお宅の方が治療に来られ、中野ブロードウエーのことで話が盛り上がりました。やはりこの“変や”というお店はコレクターの中でも有名で、遠方からお客さんが来られるそうです。
とても高価なフィギャーやおもちゃは買えませんが、時々見に行き心を弾ますことはありかもしれませんね

中野区新中野の國安鍼灸整骨院、デイサービス・ぴーなっつのホームページへ
【関連する記事】
特に、2枚目の写真に持ってかれちゃいました(*^_^*)