
数年前になりますが、館山の弟の仲間で四輪バギーが超流行りました。
その時に私と妻の父も四輪バギーを一緒に購入して、カラーリングから足回り、マフラー、LEDのライトと改造に改造を重ねナンバープレートをつけてノーヘルで公道を走っていました。
ここ数年はこのバギーに乗っていなくて、バッテリーも上がってしまったのでそのまま放置していました。
最近、妻の父は、バギーのメンテナンスをして乗っているようでした

私も久しぶりにそのバギーを借りて、館山の田んぼ道を爆音で走ってみました。
マフラーはチャンバー

“爽快”秋の風を体で感じながら静かな田園の中を四輪バギーで走ると本当に気持ちがいいいです!
その頃は、バギー仲間が増えて、何度か皆で金谷やマザー牧場などのツーリングをしたこともありあます。
当時は、館山でこの4輪バギー仲間が70台近くになり、山道のカーブを走行しようものなら長蛇になりました。
そして、オヤジ暴走族のりで走っているときは、大型車のハーレーのツーリングの軍団も道を譲ってくれるぐらいでした

そんな時、道を譲ってくれたのは有難いのですが、70台通過すぎるには4〜5分時間がかかっていたので、ハーレー軍団も苦笑いしていたこともありました!
爺さんが、このバギーにエンジンをかけると爆音!そんな音を聞いて子供たちは「乗せて!乗せて!」と爺さんにせがみ、爺さんは渋々何度もたんぼみちの往復をしていました。
自分の4輪バギーもメンテナンスをして、また、館山の街をブイブイいわせて走りたいと思いました。
これは以前、50数台で昔を懐かしみ、お揃いのつなぎを着て、オヤジ暴走族ごっこをしていたことの写真です

中野区新中野の國安鍼灸整骨院、デイサービス・ぴーなっつのホームページへ