
昨年、彼女ができてスピード同棲、そしてスピード結婚。
婚姻届を提出するので、私にサインをして惜しいということでした。
私も久しぶりに婚姻届けを見て、何となく懐かしい気持ちになりました。
そして、「私でよければ、サインしますよ!」と快く署名、捺印をしました。
その時に「もし、これで別れるようなことがあれば、二人共指をつめてもらいます!」と一言付け加えておきました。
彼女は「お互い気が変わらないうちに時間外受付で、婚姻届を提出してきます」と面白く言っていました。
その時、彼女が「婚姻届は緑で、離婚届は赤色ってしていましたか?」と言われ、考えてみるとそんな記憶があります。
その記憶とは、先月、友人の離婚届にも署名、捺印を頼まれてしました。
かたや離婚届、かたや婚姻届と・・・どうなのだろう?(一応、離婚届の件も今回のカップルにお伝えしておきました)
届けの用紙の色が気になり、ネットで調べてみました。
婚姻届は(一般的には)おめでたいことなのでもっと明るい色、離婚届は(一般的には)めでたくないことなのでもっと暗い色の方が、しっくり来るような感じがします。
この色が、法律で色が決められている訳ではなく、各自治体で決められているものだそうです。
婚姻届の元案は、赤だったそうですが、当時の印刷技術では、赤を鮮明に印刷できなかったから茶色になったという話もあります。
大阪は両方とも緑だそうです。
北海道の東川町は婚姻届がピンクだそうです。


お二人共末永くお幸せに

朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、問題がありましたらご連絡ください。直ちに削除致します。
中野区新中野の國安鍼灸整骨院、デイサービス・ぴーなっつのホームページへ
http://www.tohostage.com/hourouki_2015/cast.html
http://www.tohostage.com/hourouki_2015/cast.html