ここ最近は腰の調子も良く、以前のような激痛も少なくなってきました。
そのおかげで、現在も剣道、合気柔術、キックボクシング、サーフィンと、日々毎日運動を楽しんでいます。
1年半前に腰部の激痛を感じて、MRIの撮影をして「脊柱管要狭窄症」と診断されてからはマメな鍼灸治療と体幹トレーニングをほぼ毎日しています。
筋力が弱っている背骨にインナーとアウターの筋肉で巻き込んでサポートしてやると背骨が強化され、血液循環の改善にも繋がり腰の調子が良くなっていきます。
このことを痛切に自分自身で感じると、腰痛の治療と同時に自信を持って、患者さんに伝えることができます。
私のつけているスポーツ日記には、その日に行った種目内容や指導者のアドバイス、体の調子、自分が感じたことなどを簡単に書き込むようにしています。
そうすることによって、次の練習の目標や目的が明確になるからです。
今年のスポーツ日記を振り返ると、今年の一月からは一ヶ月を通して、運動をしていない休日は一日で、しかも一ヶ月に36回の運動をしています。
週に2日は、朝のキック、昼の大東流とか、朝キック、夜の剣道とか、ダブル稽古の時もあります。
しかし、そんなルーティンをこなしていると体が慣れてきて、疲れはあまり感じません。
先日もGWの連休中に久しぶりにサーキットトレーニングのTRXというフィジカルトレーニングに参加しましたが、昨年までは酷い筋肉痛がでましたが、今回は全く筋肉痛が出ません。
また、久しぶりのサーフィでも筋肉痛が出なかったので、「日頃からあらゆる筋肉を使っているのだな!」と実感しました。
「継続は力なり、いや継続しか残るものはない」と、思うと同時にこれだけ酷使して、腰痛が出ないのは、メンテナンスの鍼灸治療と体幹トレーニングの賜物だと自負しました。
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、問題がありましたらご連絡ください。直ちに削除致します。
國安鍼灸整骨院/デイサービスぴーなっつのホームページ
國安鍼灸整骨院モバイル
佼成武徳会剣道部ブログ
2018年05月08日
この記事へのコメント
コメントを書く