現在はストレス社会で多くの人がストレスを溜め込んでしまっています。
ストレスが溜まると、自律神経失調やうつ病などの多くの病気になってしまいます。
当院にも、多くの自律神経やストレスが原因で引き起こされる病気で鍼灸治療に来院される方も増えてきています。
先月から鍼灸治療にこられている患者さんで特に鍼灸治療が効果的だった方がいらっしゃいます。
その方のお話をしますと、仕事が忙しく、大変なプロジェクトを任され、そして職場での人間関係も悪くなり、そのことが原因で体調を崩したということとでした。
症状としては、不眠、食欲不振、胸が苦しい、首肩が凝る、人と話すのが億劫などの症状で、いわゆる自律神経失調状態でした。
その方に鍼灸治療のことをしっかり話をして、初めての鍼灸治療をしました。すると、治療後にはすっきりしたということを言っておられました。
そして週に一度の鍼灸治療をすることになりました。
2回目の鍼灸治療の時は「調子が良くなっています!」と声を弾ませながら顔色も良くなっていました。
今度は、お盆休みが入り週末に来院される予定でした。
昨日、その方から連絡があり「先生!体調が急変して、苦しくてたまりません!これから鍼灸を受け行ってもいいですか?」と苦しそうな声で連絡を受けました。
そして遅い時間に治療に来られ、話を聞くと「お盆前で仕事が忙しく、そして体調が悪いままに帰省しましたが、実家で寝込んでしまい、母にそのことを話すのも面倒でしたが話すと、それが負担になり余計に具合が悪くなってきました。今日から仕事でしたが全く仕事が手につかず、今日は治療にこさせて貰いました。」というお話をされていました。
話を聞きながら鍼灸の治療方針がたったので、早速鍼灸治療をしました。
治療後、顔色をみると生気が戻っていたようだったので、「これで今日のところはいいでしょう!後はお帰りになってゆっくり寝てください!」と話をすると、「体が楽です!本当に助かりました!有難う御座いました!」と嬉しそうにお帰りになりました。
今回のケースもよくあることで、ストレスからくる自律神経のアンバランスには鍼灸治療は効果的です。
すぐにとは行きませんし、良い時悪い時の波はありあますが、自律神経には鍼灸治療が大変良い治療法だと思います。
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
2019年08月20日
この記事へのコメント
コメントを書く