そのAIが今では日所生活に普通に使われています。
携帯でのアプリでの検索、色々な予約などはAIの力を借りています。
自分の周りを見ても、携帯電話、通訳をしてくれるポケトーク、アレクサなどの音声システムなど、生活の中でAIが使われていいます。
確かに大変便利なもので、一度使い始めると、なくてはいけないものとなってしまします。
携帯が普及し始めたときも、相手方の電話番号を覚えなくても記憶してくれるもので、電話番号を覚える習慣が無くなり、人の電話番号どころか、固定電話の自宅の電話番号が変わった時でも覚えることすらしなかった人も多くいるのではないでしょうか?
車に付いているカーナビも、分からない場所に行くときには入力しますが、いつも行っている場所ですら目的地を入力していないと不安になり、つい入れてしまうとか、そんなことが習慣になっていませんか?その習慣のせいで方向音痴になったり、情報がないと不安になったりしてしまうような心境になってしまいます。
世の中が便利になることはありがたいですが、人間が本来持っている本能や野性的な感覚が失われつつあるような気もします。
もし今後、AIのシステムがダウンしてしまったり、サバイバルな生活をしなくてはいけなくいなった時も将来いつか来るかもしれません。
そのときのためにも、便利なツールがなくても生きていける人でありたいと思います。
時々、そのようなことを思いながら生活していくのも必要なことかもしれませんね

朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院