十年ひと昔と言われる時代から、現代は?3年ひと昔・・・たった1年でも時代の流れの速さには驚くばかりです。
すべて動くスピードが早すぎてついていけない感があります。
商店街に少し前にあったお店、写真屋、本屋、衣料品屋、酒屋、お米屋さんなどの店舗がなくなってきています。
これも時代の流れで、すべてのものがネットで注文され、早く配送されてくるので買いにいく必要がなくなりました。
以前も投稿したと思いますがIT機器やAIが生活にも普通に使われ出して、便利すぎていると思っていても、その便利さが普通になってしまします。
便利になればなるほど、人間がダメになって行くような気がしてなりません。
例えは悪いですが、今回の台風15号の被害の停電でも、戦後を体験した方々や普段からサバイバルな生活を体験されている方は、言い方は悪いですが、あまり困ってないような気がします。
しかし、普段から文明の力に頼っている方はご苦労が大変だったと思います。
なかなか難しいことですが、「全てを便利さに頼っていてはいけない!」と常に心で思っていないと、いけない気がしてならないのは自分だけでしょうか。
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
2019年09月13日
この記事へのコメント
コメントを書く