昨日、中野体育館で第三回目の中野剣道祭が行なわれました。
この大会は、大人がメインで性別、年代別の個人戦が行われ30祭代40祭代50祭代60歳代とそれぞれの試合が行われました。
第一回目と2回目は選手として参加しましたが、今回は審判として参加させて頂きました。
午前中は子供達の団体戦で、各道場から小学生3人、中学生2人でのチームで試合が行われました。
選手の皆さんの試合は元気よく、日頃の稽古の成果をしっかりと出して見ごたえのある試合でした。
我が佼成武徳会Aチームも準優勝と健闘しました。
丁度、決勝戦も自分が担当していた第2コートで試合が行われたので、審判をしながらしっかりと試合を見ることができました。
午後からは大人の個人戦で、普段、各道場の先生方が試合をする機会をあまり見たことがない子供達も一生懸命応援をしながら試合を観戦していました。
先生方もプレッシャーを感じながら一生懸命試合をされていました。
今回の参加者は多くありませんでしたが、中野剣道祭と言うように子供達と大人が一体になって剣道を通じて、気持ちが繋がったような気がしました。
皆さん、また、来年を目指して稽古に励んで下さい!
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
佼成武徳会剣道部ブログ
2019年11月18日
この記事へのコメント
コメントを書く