昔、何方から頂いたのかはよく覚えていませんが、単行本が目につきました。
昔の哲学者の中村天風先生の「心を鍛える言葉」という本を見つけました。
「そうだ!考えてみると、体や頭は鍛えているが、心は鍛えていないな?」と思ったのですぐに読み始めました。
この中村天風先生は、現在の各界のリーダーに影響を与えてきた天風先生の考えが書かれているものです。
日頃から「心を鍛錬して、人間を作ること」や「消極的な言葉を使わない」「寝る前に自分のしっかりと将来を誓う言葉を発する」そんなことを毎日の生活の中で習慣にすることで、これから将来が良くなっていくという内容を満載に書かれたものです。
何年前に読んだかは定かではありませんが、読んでいると内容を覚えているもので、「そういえばこんなことを書いてあったな」とか、「昔の人の生活は大変だったんだな!」とか「中村天風先生は、頭脳明細で腕っ節も強く豪快な人物だったのだな!」といろいろな事が想像できます。
この本に書いていることは、無駄なことでなく、特にこれからの時代には必要なことかもしれません。
色々な宗教や哲学者の方々おられますが、良いことを習慣にポジティブになれるのならありだと思います。
幸も不幸も自分次第、どう考えるかの差だと思いました。
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
2019年11月27日
この記事へのコメント
コメントを書く