我が家は娘が4人いて、妻、母まで入れると女性が6人もいます。
一応、ひな祭りもということで、何かしらイベントをしなければいけません。
今週は新型コロナウイルスの影響で、学校がお休みになってしまったので、夕食は子供たちにお願いしたようです。
これといって、すごく特別ではありませんが、ひな祭りといえばまぜご飯とあさりのお吸い物。
早い時間から娘達4人で作ったようです。
こんな些細なことが楽しく、幸せを感じる時なのでしょうね!
明かりをつけましょ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦お花をあげましょ♬

それより、はやくお雛様を片付けなければ、昔から言い伝えで、「雛人形を早く片付けないと嫁に行くのが遅れる」と言いますので、昨晩、「明日はお人形を片付けてね!」言うと、誰かが「お嫁に行けなくなるんだね!」と言っていると、長女か次女が「出戻ってきたりして!」と言っていました。
それって娘が4人もいたら、そういうこともあり得るかもしれませんね(苦笑い)
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院