仕事から夜帰宅すると、莞千乃(三女)が40°Cと高熱で顔を真っ赤にして寝ていました。
脇、首、頭と保冷剤を当てながら苦しそうに寝ていました。
その横に皐千乃(四女)がいて、背中をさすりながら「莞ちゃん大丈夫?」と心配しながら「お水飲む?」「寒くない?」とずっとそばから離れません

ママから「莞千乃、今日は早く寝なさい!」と言われ、辛そうに寝室におこうと起き上がると、皐千乃が「莞ちゃん、一緒に寝よう」と、布団に連れて行ってくれました。
いつも一緒にいる双子は、喧嘩もしますが仲良しです。
ふと考えてみると、もし逆の場合で、皐千乃が熱を出していたら、三女の莞千乃はマイペースで、本を読んだり、ゲームをしたりして自分のことが優先だと思います。
双子といえども性格は違い、三女は「我関せず」で本当にマイペースです。
皐千乃は、繊細で周りのことをよく理解して、空気を読む性格です。
どちらの性格がいい悪いとはいえませんが、それぞれにいいところとよくないところがあると思います。
しかし、双子は生まれる前からママのお腹の中からずっと10年間一緒で、二人でいる時間が一番長くいます。
年の離れた姉ちゃんたちも、双子が可愛くてしかたがないようです。
ボーイフレンドと遊びに行く時や部活の友達と遊びにいくとでさえ、双子をつれていくことさえあるようです。
高校生ぐらいの時は「小学生の妹を連れてくるの?」と普通思うでしょうが、姉ちゃん達の友達は双子を連れてくると、「可愛い!」と喜んでくれると言っていました

そんな環境がある子供達は幸せですね!しかし、デートに妹が参加するのは如何なものでしょうかね。
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院