最近、運動不足で筋力の低下のせいか、持病の脊柱管狭窄症での足のしびれが酷くなってきています。
「これではいけない!」と思い、症状の改善のためにいくつかの文献を読み直してみると、奇穴の華陀夾脊穴というツボが目につきました。
奇穴というのは、通常のツボではなく、ある疾患にとても反応がよく効果が良いとされるツボです。
以前も脊柱管狭窄症の患者さんに試してみると効果が良かったという印象があったので、昨日のお昼休みにブラックジャック鍼灸師にお願いして鍼をしいてもらい、その後に高周波治療器のインディバという施術を合わせてやってもらいました。
いつものはりの感覚とは違い、脊髄の近くの響や心地が良い感じがしました

そして、その後から足のしびれが和らいできました。はりとインディバの相乗効果か?どちらが効いているのかわかりませんが
「これはいける

自分で体験することが一番勉強になり、そして真実味もあります。
これから当分、この治療パターンでお願いして、緊急事態宣言の解除後には気持ち良い運動が出来るようにしておきたいと思っています。
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院