その会社の社長さんがお話しは、もともとその会社は古いパソコンのラックを製造していた会社だったそうです。しかし、時代が流れ、パソコンの主流がノート型パソコンになって来た時には、パソコンラックは不要になり、当然、需要もなくなります。
そして、今は誰もが持っているスマホの時代が来るということを20年ぐらい前に思いつき、スマホの付属品のカバーやグッズを開発して、製造を手がけたそうです。
社員の中には、「こんなもの作って売れるのか?」と思う人も多くいたそうです。
そんな時、社長は絶対にこれからはスマホの時代がくると信じ「スマホ、スマホ」と社員に毎日言い続け、」そして社員にも言わせ続けたそうです。
しかし、時代は早すぎ、会社は何十億円の借金を負いながらも、数年後には何とか時代の流れに乗る機会を待っていたそうです。
当時、その社長さん思ったことは「スマホのカバーは誰でも欲しくなる。だって使っていて便利だから

今ではその会社は急成長して、大きくなり、そして、新たなものを作りながら成長を続けているそうです。
そのような内容のテレビを見て、「信じてやり続けること、そして、惜しまない努力を続けていれば、どんな厳しい時でも、それをチャンスに変えることができる!」と再確認しました。
「ピンチはチャンス!」この法則に間違いはなさそうです

朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院