そのような話を聞きながら、「これからどうしたらいいのか?」を模索していることもあります。
今回の新型コロナ感染においては世界的に、景気が低迷していて大変な経済危機が訪れるのは間違いないかと思います。
先日の知り合いからのは世界恐慌以来、いやもっと最悪な経済危機に直面しているということだそうです。
現在はデータ的には、新型コロナ感染拡大にて経済の急激なダウンがあり、現在はその時から戻っているように見えていますが、実はその実態はフェイクであり、今年の米国の大統領選挙後に世界的に急降下していくことは間違いないということを言われていました。
「では、これからはどうしていけばいいのでしょうか?」という質問に対しては、だれもはっきりとした答えがありません。
日本でも生活のあり方が変わっているのは事実です。
例えば、在宅でのオンラインで、通勤することが少なくなり、そのためにオフィスの規模が縮小されあたり、都心でなくて郊外に移転したり5〜10年で変わって行く職場環境が数ヶ月で変貌したりしています。
以前も投稿しましたが、ここ10年での現在の職種の94%がなくなり、新たな職種が変わって現れるとうことですが、AIやオンラインによってこれからの職種が様変わりしていくということです。
考えてみても、現在普通にほぼ全ての人たちがスマホを持ち、スマホを使用しながら街を歩いていることを10年前に想像でいたのは、だれもいなかったと思います。
それを考えるとこれからはとんでもない、世界がそこまで来ていると考えあられます。
これからは、田舎で自給自足の暮らしがいいのかもしれませんね

朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院