今年7月に難病ALSを患う女性から依頼を受け、薬物を投与し殺害した疑いで医師2人が逮捕されました。というニュースは記憶にも残っていると思います。
ALS(筋萎縮性側索硬化症)とは、進行性の難病で、意識はある状態で、全身の筋力が徐々に衰え機能を失っていく病気で、現在では治療法がないとされています。
そのNHKのニュースのコメンテーターにNPO法人ALS/MNDサポートセンターさくら会副理事長 川口有美子さん画面に映っていました。
実はこの川口さんはとはいつもの偶然がありました

数年前、この女性が”ぎっくり腰”になり鍼治療で来られました。数回の鍼治療で良くなったことがきっかけで、疲労が溜まると時々鍼治療に来られていました。
時々、世間話の中で、彼女が「先生は岡山出身なんですね!実は私も以前父の仕事の関係で、岡山に住んでいたことがありまして・・・・」という話になり、「ピン

その附属中学は当時、中学受験がほぼない地方では優秀な中学でした。
実は自分も小六の時にその附中を受験しましたが、残念ながら落ちてしましました。もし、合格して通っていれば、川口さんの後輩になっていたかもしれませんが、もし、その中学校を卒業していれば人生も変わっていて、今回の偶然もなかったかもしれません。
それから剣道の話になり、川口さんが「うちの息子も先生と同じように剣道をしていました。」という事を聞き、「どこでやられていましたか?」とお聞きすると、中野の本郷小学校だったそうです。
自分もそこの剣道の先生を知っているので、お名前を出すと「懐かしいお名前です!」と話が相って盛り上がりました。
その川口さんの息子さんは、剣道をやめてテコンドーを始めたそうです。そして、いつの間にか全日本の大会に出るぐらいの選手になったそうです。
その後、彼女のお父さんも、以前やっていたデイサービスに来られていたという。これまた、偶然の話でした

いつも思うのですが、話してみると意外に繋がるところがあるものですね。偶然は必然ですね

朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院