コロナ禍の中、学校の行事も中止になったり、縮小されたりして、学校での思い出も少なくなっています。
我が家の小学5年生の双子たちも、今日は千葉のマザー牧場への郊外授業です。
先週からお天気を気にして、「来週は晴れるかな?マザー牧場行けるかな?」と心配をしながら天気予報を見ていました。
学校の方では雨が振っても決行するときことが決まり、今度は「何を着て行こうか?」「バスは誰と隣り合わせになろうかな?」「おやつは?」「髪型はどうしようか?」など、用意に対しての希望を考えていたようです

昨晩も長女に「姫!明日は髪型をセットして!」と子供同士でやり取りをしていました。
当然、昨晩も何度も起きてきて、二人共寝つけなかった様子です。

まさに遠足前の子供たち状態でした。
天気予報は降水確率が40%ぐらいのようですが、楽しんできて欲しいものです。
マザー牧場は妻の実家の近くといえば近くで、長女、次女が子供の頃にはよく行った思い出がありますが、双子とは一緒に行った記憶はありません。
今日の遠足で、沢山の思い出を作ってきて欲しいものですね

朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院