豆乳鍋、トマトベースのトマト鍋、和風鍋、餃子鍋、しゃぶしゃぶ、カレー風味鍋などどれを想像してもよだれが出てきます。
昨晩はもつ鍋でした。
新鮮な”もつ”を入れ、ニラ、キャベツ、もやし、くずきり、きりたんぽ、などを入れた中にスライスしたにんにくを沢山入れて、アツアツのお鍋を頂くと、体中から汗が大量に出てきて、体もほっかほかに暖まります

子供たちもお鍋は大好きで食が進みます。
昨晩は休日と前日の飲みすぎで二日酔だったので

昨日も考えてみれば、朝は長女と早稲田の穴八幡宮に御札を頂きに二人でドライブして、その後、家族で年末の買出し、そして、双子と理科の勉強を一時間ほどして、その後、新宿にパソコンを見るついでに、四女の洋服の買い物の付き合いをして一日が終わりました。
次女は部活で、夕方まで死んだように寝ていたました。
この頃、次女はベタベタしてきて、テレビを見ている時に自分の腕を枕にしてくるのですが、「高校1年生で?」と思い照れますが、「まあいいや今だけか!」と今は許してあげています

長女は塾で少し遅かったので、スタートが少し遅れていましたが、そこはJK?もつ鍋争奪戦に参加して、締めの中華麺までしっかり食べていました。
お腹がいっぱいで、苦しいぐらいのあとは別腹、アイスクリームやケーキを食べながら、大河ドラマの”麒麟がくる”を鑑賞しました。
普段、仕事の関係で夕食が遅くなる我が家ですが、休日ぐらいはゆっくりと夕食を頂いて、子供たちとのスキンシップをしたいものです。
そんな時、お鍋は最高の夕食かもしれませんね

朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院