例えば、中国ではバッグにお財布を入れていて、背中に背負っていると、バッグのそこに入れていた財布までもすられてしまうそうです。
「よく見る光景ですが、地下鉄で寝ているなんてとんでもないです。必ずと言っていいほど何かを取られてしまいます。だから、中国で地下鉄に乗るときはバッグを前に抱き抱えて寝てはいけません。もし落し物や置き引きなどしても絶対に戻ってくることはありません。
その点、日本人は素晴らしいです。落し物を見つけても交番に届ける人が多くいます。」と言っておられました。
そのような話から、自分も過去に2回ぐらいお財布を落として、高額な現金とカード類、そして、免許証などが入ったお財布の全てが戻ってきました

一年ぐらい前に、免許証と現金1万5千円ぐらいは入っていた小銭入れを落としてしまい、その時は、現金だけなくなっていましたが、数枚のカードと免許証は警察に届いていました。
免許証やカードの再交付を考えると、現金は仕方ないですが見つかってよかったですm(_ _)m
そんな話を中国の方と話をして、「日本人は優しくて尊敬できる方が多いです。」と話をしていました。
昨日、帰宅して、遅い時間に長女と次女がわいわい騒いて何やら楽しそうにしていました。
そして、次女が慌てて何かを探しはじめ、焦っていました

どうやら財布が見つからないようです

家族で家中を探してもないので、次女の行動を聞きながら、新中野で買い物をしたところまでは記憶が戻ってきたようです。
そして、長女が警察に連絡を入れてみたところ、財布の外観、現金、カード類などを聞かれ、同じような財布が新中野交番に届いてあったみたいです。
高校生にとっては現金も1万6千円と高額です。拾ってもらって本当に有難いと思っていたようです。
次女に「拾ってくれた方に感謝しなさい。もしも、これからあなたが財布を拾うことがあったら迷うことなく、交番に届けなさいよ!」と、話をすると、二人で交番に出かけたのは0時をまわっていました

朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院