話せば長いのですが、お話します

昨年の話になりますが、すごい
偶然続きの事がありました。
2度目の来院で、当院に患者Nさんが腰を痛めて来られました。
ギックリ腰だったので3回ぐらいの治療で痛みが楽になり、治療後Nさんと話をしていたら、
出身が岡山で私と同郷でした。しかも岡山市内の
同じ町内でした。
それから話を進めていくと、なんと私の
兄の小学校の同級生でした。するとNさんが「お兄さんと私が同級生ということは、先生と
私の妹も同級生ですよ」と言われて、記憶をたどると
小中学校の同級生であることをなんとなく思い出しました。
Nさんは、治療院に張ってある私のプロフィールを見て、「妹は先生の
誕生日の1日前ですよ」と言われて、子供の頃は友達の誕生日(特に近い誕生日の友達)のことを意外に気に掛けていたので、一層記憶が鮮明になりました

Nさんの妹さんも現在は東京にいらっしゃるとのことだったので、懐かしさのあまり連絡先をNさんに渡し、妹さんに連絡いただけるように頼んでおきました。
その日、帰宅して1週間前から岡山から遊びに来ていた母に、その話をしたら母が「
Nさんのお母さんと私は同じ高校で、電車通学でよくお会いしていたわ!」と言うので、またの偶然に「
ゾク
」としました。
それから数ヵ月後、Nさんの妹さん(私の同級生)からメールを頂き、東京で岡山の同期会をするとのことだったので、私は喜んで参加させていただきました。
同期会は7人集まり新宿で行われ、懐かしい顔ぶれに30年ぶりにお会いすることができました

集まったメンバーは、Nさんの妹さんが現在、東大の医学部教授の秘書をされていることで東大繋がりで、東大卒業生が3人もいて、東大法学部教授、東大産業技術研究所准教授、山陽新聞社(岡山の新聞)編集委員などのそうそうたるメンバーが集まりました。
私以外、他の6人は高校が同校であり、私が初対面だと思い小中学校の同級生が高校の友達を紹介してくれたとき「あれ、國安じゃない!」なんと小中学生時の
岡山の研心館道場(剣道の道場)のチームメイトでした。その話から、ここに集まった4人は高校の剣道部繋がりだったそうです。それから剣道の話になり7人とも今までに
剣道をしていた経験を持っていたということでした。しかし、現在まで剣道を続けているのは私一人でした。それから数時間に渡り、昔話に花が咲きました。幼なじみって、昔のままでいいですね
この繋がりは、岡山、小学、中学、高校、東大、剣道、幼なじみと検索エンジンに入力すれば、出てきそうなメンバーでした。昨年は、二回ほど集まる機会がありましたが、今年は、この2月末に岡山からの友人の上京に合わせての同期会を行うという連絡を頂きましたが、
Bad timingすれ違いで、その日の週末に父の法事のため,

岡山に帰省する予定になっているので、同期会に参加できなくて大変残念です

これも偶然で365分の1以上の確立で、
悪い偶然となってしまいました。
この話もそうですが、私の周りには“
鳥肌が立つような偶然の話”

が多数あります。これからも、もっとよい偶然があることを期待してます