前日、NHKのヒストリアで放映していた番組録をみました。
主人公は、慶応大学の学生で、その若者が特攻隊に志願して亡くなるまでの短い人生をしたためた内容の番組でした。
主人公である上原良司は、特攻隊に志願して「我らは国家のため 喜んで戦地に向かう」と陸軍のパイロットを目指しながら教育を受けるのですが、学生気分から軍人になるために軍隊内で理不尽な仕打ち、暴力を受け「特攻」という逃れられない状況を作られてしまします。
お国のため、家族のためという洗脳を受け、極限に立たされた人間しか分からない感情や言葉を切々と感じました。
出撃前夜の上原の言葉は次のような内容でした。
「強いて考うれば、自殺者とでもいいましょうか。精神の国、日本においてのみ見られる事だと思います。」「明日は自由主義者が一人この世から去って行きます。彼の後ろ姿はさびしいですが、心中満足で一杯です。言いたい事を言いたいだけ言いました無礼をお許しください。ではこの辺で。」
上原の愛読書の文字に丸が付いていました。その本の文字を広い集めると、幼馴染への最初で最後のラブレターでした。
1945(昭和20)年5月11日早朝。上原は、鹿児島の知覧から、沖縄へ向け離陸しました。22歳でした。
何とも言えない気持ちがこみ上げてきました。
言葉になりません。
特攻隊で亡くなられた若者の皆さんご冥福を祈るばかりです。
2019年12月13日
2019年12月07日
この年になって感じること
人生、60年と言われていた頃からすると、今は、100歳時代で長生きの時代です。
人間構造からすると、50歳を超えた頃から体も段々とボロがではじめて「あそこが痛い、内臓が悪い、体調がすぐれない」などということが口から出たり、若い頃とは違う体感を感じたりすることは誰にでもあることだと思います。
自分の今の年齢だと、マラソンで例えると、人生の折り返し地点を超えてゴールに向かって走っているところで、一番苦しいデッドポイントを走っているところかもしれません。
そんな苦しいポイントで思うことは、「皆、苦しいところを頑張って走っているんだ!この苦しい時を超えるとゴールが見えてきてランナーズハイで気持ちが良くなってくるんだ!」などと考えることがあります。
この年になって思うことは、子育てを終えた人、退職をして第二の人生を迎えようとした人、人生のゴールを目の前にしている人など、自分がまだ経験していない未知のところまで生きられている人たちは凄いと思ってしまいます。
「天寿を全うできることは凄い」とつくづく思います。
「明日が本当に来ると、どうして信じられるのでしょうか。本当に来るかどうか分からない明日のことばかりを考えて、いまを置き去りにしていることもよくあります。いまをもっと大切に生きたいです。大事な家族や仲間に、きょうのうちに「ありがとう」と、心から伝えておきたいです」
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
人間構造からすると、50歳を超えた頃から体も段々とボロがではじめて「あそこが痛い、内臓が悪い、体調がすぐれない」などということが口から出たり、若い頃とは違う体感を感じたりすることは誰にでもあることだと思います。
自分の今の年齢だと、マラソンで例えると、人生の折り返し地点を超えてゴールに向かって走っているところで、一番苦しいデッドポイントを走っているところかもしれません。
そんな苦しいポイントで思うことは、「皆、苦しいところを頑張って走っているんだ!この苦しい時を超えるとゴールが見えてきてランナーズハイで気持ちが良くなってくるんだ!」などと考えることがあります。
この年になって思うことは、子育てを終えた人、退職をして第二の人生を迎えようとした人、人生のゴールを目の前にしている人など、自分がまだ経験していない未知のところまで生きられている人たちは凄いと思ってしまいます。
「天寿を全うできることは凄い」とつくづく思います。
「明日が本当に来ると、どうして信じられるのでしょうか。本当に来るかどうか分からない明日のことばかりを考えて、いまを置き去りにしていることもよくあります。いまをもっと大切に生きたいです。大事な家族や仲間に、きょうのうちに「ありがとう」と、心から伝えておきたいです」
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
2019年12月05日
やっぱりポジチブ
自分も気持ちが沈んだり落ち込んだりすると、自己啓発の本やYou tubeなどで、前向きになるような話を聴いたりしています。
そのたぐいの話では、いつもポジティブシンキングだとか、「こうなる!と信じる」などと言っている内容がほとんどです。
分かっていても、つい日々の生活の中ではメガティブに考えがちで、心配性の虫が騒いでしまいます。
昨日も、はじめて来院された患者さんが、多くの病歴とメンタルな部分の訴えで鍼灸治療にこられました。
お話をお聞きすると、ある外資系の会社にお勤めされている方で、内科系の病気での手術歴が多くあり、そして、職場の人間関係やハードワークでメンタルな部分を患い、今回の主訴は、めまいと耳鳴りということでした。
現在でも、内科や心療内科、耳鼻科での治療も受けておられるということでした。
今までも耳鳴りで頭の奥から「キーン」という高音が聞こえ、気になるということでした。
治療としては、鍼灸治療で自律神経の調整や特に身体の冷えがあったので、凝りと血液循環の改善を目的に鍼灸をさせて頂きました。
治療後は、体が温かくなって気持ちがよかったと言っておられました。
この方と問診からの様子を伺っていると、まず、病歴の訴えをメールで送ってくれ、そしてお話を聞いている時も感じたことですが、心が繊細で過敏な方だと思いました。
元々の生活はどうなのかは分かりませんが、とても気にしすぎのところもあるように思いました。
始めに書かせて頂いたようにメンタルを患う方は、人間関係や病気をなどで、辛い思いをされてとことんお悩みになってネガティブ思考が染み付いているように思います。
ポジティブシンキングと言いますが、なかなかそう簡単には前向きには考えることはできないこともあると思います。
ボジティブって難しいことですね。
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
そのたぐいの話では、いつもポジティブシンキングだとか、「こうなる!と信じる」などと言っている内容がほとんどです。
分かっていても、つい日々の生活の中ではメガティブに考えがちで、心配性の虫が騒いでしまいます。
昨日も、はじめて来院された患者さんが、多くの病歴とメンタルな部分の訴えで鍼灸治療にこられました。
お話をお聞きすると、ある外資系の会社にお勤めされている方で、内科系の病気での手術歴が多くあり、そして、職場の人間関係やハードワークでメンタルな部分を患い、今回の主訴は、めまいと耳鳴りということでした。
現在でも、内科や心療内科、耳鼻科での治療も受けておられるということでした。
今までも耳鳴りで頭の奥から「キーン」という高音が聞こえ、気になるということでした。
治療としては、鍼灸治療で自律神経の調整や特に身体の冷えがあったので、凝りと血液循環の改善を目的に鍼灸をさせて頂きました。
治療後は、体が温かくなって気持ちがよかったと言っておられました。
この方と問診からの様子を伺っていると、まず、病歴の訴えをメールで送ってくれ、そしてお話を聞いている時も感じたことですが、心が繊細で過敏な方だと思いました。
元々の生活はどうなのかは分かりませんが、とても気にしすぎのところもあるように思いました。
始めに書かせて頂いたようにメンタルを患う方は、人間関係や病気をなどで、辛い思いをされてとことんお悩みになってネガティブ思考が染み付いているように思います。
ポジティブシンキングと言いますが、なかなかそう簡単には前向きには考えることはできないこともあると思います。
ボジティブって難しいことですね。
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
2019年11月30日
懐かしい写真
パソコンのスクリーンシェーバーで、ランダムに自分が写した写真が出てきます。
ここ10年ぐらいですが、子供たちの成長と自分の老を感じます。
そんな写真の中で、子供の頃よく遊んだ従姉妹の写真が30秒ほど映りました。
実はその従姉妹が1ヶ月ぐらい前に病気で倒れたという連絡を聞いていたので、すごく心配になりました。
急な話で、聞いたときは本当にびっくりして、体が震えた感覚を今でも覚えています。
従姉妹は、3週間ぐらい前に大動脈解離で倒れ、ICUで緊急手術をしたようです。
年齢的にも45歳の年齢で大動脈解離になることはあまりないことだそうですが、不運にもその病気になってしまったようです。
手術はなんとかうまくいき、命をとりとめて、本人は入院している病院から窓の外を見て「生きていて、岡山駅から新幹線が出ているのを見れてよかった!」と言っていたそうです。
その連絡をうけて、複雑な心境でしたが、とても安心しました。
パソコンの写真を「ぼ〜」と見ていると、他界した人やもう何年も合ってない人などが移し出されます。
懐かしさや思い出が蘇ってきます。
身内や親戚、友達が病気や怪我、そして、亡くなることもあったりして、人生、どこでどうなるかは分かりません。
日々、悔いがないように生きていくしかないように思えました。
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
ここ10年ぐらいですが、子供たちの成長と自分の老を感じます。
そんな写真の中で、子供の頃よく遊んだ従姉妹の写真が30秒ほど映りました。
実はその従姉妹が1ヶ月ぐらい前に病気で倒れたという連絡を聞いていたので、すごく心配になりました。
急な話で、聞いたときは本当にびっくりして、体が震えた感覚を今でも覚えています。
従姉妹は、3週間ぐらい前に大動脈解離で倒れ、ICUで緊急手術をしたようです。
年齢的にも45歳の年齢で大動脈解離になることはあまりないことだそうですが、不運にもその病気になってしまったようです。
手術はなんとかうまくいき、命をとりとめて、本人は入院している病院から窓の外を見て「生きていて、岡山駅から新幹線が出ているのを見れてよかった!」と言っていたそうです。
その連絡をうけて、複雑な心境でしたが、とても安心しました。
パソコンの写真を「ぼ〜」と見ていると、他界した人やもう何年も合ってない人などが移し出されます。
懐かしさや思い出が蘇ってきます。
身内や親戚、友達が病気や怪我、そして、亡くなることもあったりして、人生、どこでどうなるかは分かりません。
日々、悔いがないように生きていくしかないように思えました。
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
2019年11月21日
天才家系
昨日、患者さんとお話をしていたことで、年齢は80歳の女性の”おばあちゃま”とのお話でした。
見た目もとても若く、話をしていてもしっかりとした内容で、いろいろな事を教えてくれます。
昔は塾で英語の講師をされていたそうで、今でもお孫さんの受験の英語を教えているそうです。
「今日は朝から5時間も英語を教えて疲れました!」と言われていました。
その年齢と体力にびっくりすると同時に興味が沸いてきたのでもっと詳しいお話をお聞きしました。
そのお孫さんは超進学校に通っていて、大学は医学部を目指しているそうです。しかもT大学のだそうです。
そのお孫さんのご両親も医師だということなので、将来は後を継ぐことにしているそうです。
話は続き、その“おばあちゃま”のご主人も医者ということで、お孫さんは三代目になるということだそうです。
おばあちゃまの話はどんどん進んでいき、親戚の身内も天才が多く、オックスフォード大学、マサチューセッツ工科大学・・・と聞いたことがある大学名がでてきましたが、その凄さがよくわからなく聞いていました。
しかし、その方は自慢でもなく「ほんと天才が多いのよ!」と普通にお話をされていました。
世の中にはそんな天才家兄があるんだな!と思うばかりでした。
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
見た目もとても若く、話をしていてもしっかりとした内容で、いろいろな事を教えてくれます。
昔は塾で英語の講師をされていたそうで、今でもお孫さんの受験の英語を教えているそうです。
「今日は朝から5時間も英語を教えて疲れました!」と言われていました。
その年齢と体力にびっくりすると同時に興味が沸いてきたのでもっと詳しいお話をお聞きしました。
そのお孫さんは超進学校に通っていて、大学は医学部を目指しているそうです。しかもT大学のだそうです。
そのお孫さんのご両親も医師だということなので、将来は後を継ぐことにしているそうです。
話は続き、その“おばあちゃま”のご主人も医者ということで、お孫さんは三代目になるということだそうです。
おばあちゃまの話はどんどん進んでいき、親戚の身内も天才が多く、オックスフォード大学、マサチューセッツ工科大学・・・と聞いたことがある大学名がでてきましたが、その凄さがよくわからなく聞いていました。
しかし、その方は自慢でもなく「ほんと天才が多いのよ!」と普通にお話をされていました。
世の中にはそんな天才家兄があるんだな!と思うばかりでした。
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
2019年11月16日
感謝
もう古い叔母ちゃんの患者さんですが、長女の姫気を特に可愛がってくださります。
時々、長女が治療に仕事場に来ることがよくあって、娘だと分かるとよく声をかけてくれ、何度かお茶を飲みに連れって行ってくれたりしたこともあったようです。
その方のお兄さんとお姉さんは高齢で秩父の施設に入居していて、月に一回ぐらいの割合で、秩父に会いに行っておられます。
その時におつけものやせんべいを買ってきてくれて「これ、姫ちゃんに食べさせてあげてね!」と、いつも気を遣ってくれます。
その方にはお子さんがいらっしゃらなくて、特に姫気を娘のように接してくれ、「こんな子供がいるといいね!欲しいぐらいよ!」といつも口癖のように言ってくれます。
昨日も手押し車を押しながら歩いて20分ぐらいかけて鍼灸治療に来られ、しゃくしなのおつけものと秩父のお土産を持って来てくれました。
いつも、感謝、感謝の気持ちでいっぱいです。
できるだけ健康で長生きし欲しいと心から思っています。
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
時々、長女が治療に仕事場に来ることがよくあって、娘だと分かるとよく声をかけてくれ、何度かお茶を飲みに連れって行ってくれたりしたこともあったようです。
その方のお兄さんとお姉さんは高齢で秩父の施設に入居していて、月に一回ぐらいの割合で、秩父に会いに行っておられます。
その時におつけものやせんべいを買ってきてくれて「これ、姫ちゃんに食べさせてあげてね!」と、いつも気を遣ってくれます。
その方にはお子さんがいらっしゃらなくて、特に姫気を娘のように接してくれ、「こんな子供がいるといいね!欲しいぐらいよ!」といつも口癖のように言ってくれます。
昨日も手押し車を押しながら歩いて20分ぐらいかけて鍼灸治療に来られ、しゃくしなのおつけものと秩父のお土産を持って来てくれました。
いつも、感謝、感謝の気持ちでいっぱいです。
できるだけ健康で長生きし欲しいと心から思っています。
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
2019年11月13日
大きな試練
人生誰にでも大きな試練があります。
自分も今までにも大きな試練が何度かありました。
生きている間にこれからも、もっと大きな試練が沢山あると思います。
しかし、その時にどう思うかが大切なことだと思います。
いつも守りに入っていると、試練に攻められるだけです。
逆に攻めることは、昔から言う「攻撃は最大の守りである」という事ができると思います。
人生において、大きな試練というのは、たまたま襲いかかってくるわけではないような気がします。
大きな試練であるほど、何かの理由で生じてくる、素晴らしい価値を持った試練に違いないと思う今日このごろです。
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
自分も今までにも大きな試練が何度かありました。
生きている間にこれからも、もっと大きな試練が沢山あると思います。
しかし、その時にどう思うかが大切なことだと思います。
いつも守りに入っていると、試練に攻められるだけです。
逆に攻めることは、昔から言う「攻撃は最大の守りである」という事ができると思います。
人生において、大きな試練というのは、たまたま襲いかかってくるわけではないような気がします。
大きな試練であるほど、何かの理由で生じてくる、素晴らしい価値を持った試練に違いないと思う今日このごろです。
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
2019年10月30日
恐ろしい時代
昨晩、テレビを見ていたらAI人工知能を使った企業策略の番組が放映されていました。
一度聞いても内容がよく理解ができなかったですが・・・・?
例えば、優秀な人材を確保するためにSNSブロクなどから、その人の性格、学歴、思想、今までのキャリアなど多くの要素をAIのよって人物像を作り出し、ヘッドハンティングの連絡がいきなりくるという内容でした。
特にSNSの会話のやりとり言葉使などが判定基準に多く取り入れられているようです。
「マジか!」「ありえない!」「ふざけんな!」「ブチギレ!」などの言葉は攻撃性がある。
「いいじゃないの」「様子を見よう」「相手に任せましょう」などの言葉は、温和である。
などの情報になるそうです。
ある企業はこのAIでその人物象を割り出して、既に就職が内定していても、内定を取り消すなど、現在問題なっているということでした。
AIによるデータ分析で、その人の人物像の90%が分かるというシステムがあるそうです。
そんなことを考えると何だか怖くなっていきます。
AIがもっと進化していくと、すべてのことが自分での決断ではなく、AIが基準になって時代になってきています。
そう考えると、子供の頃から教育、進学、就職、結婚など人生の分かれ道にはすべてAIによる分析が行われてくるということになります。
今現在はAIで人物像90%が予測できるそうですが、いずれかは100%に近づいてくるはずです。
それって如何なものなのでしょうか?
よくとればいいことなのかもしれませんが、悪く考えると、すべてAIで人生が決まってしまうと考えると怖いことだと思いますが・・・・・?
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
一度聞いても内容がよく理解ができなかったですが・・・・?
例えば、優秀な人材を確保するためにSNSブロクなどから、その人の性格、学歴、思想、今までのキャリアなど多くの要素をAIのよって人物像を作り出し、ヘッドハンティングの連絡がいきなりくるという内容でした。
特にSNSの会話のやりとり言葉使などが判定基準に多く取り入れられているようです。
「マジか!」「ありえない!」「ふざけんな!」「ブチギレ!」などの言葉は攻撃性がある。
「いいじゃないの」「様子を見よう」「相手に任せましょう」などの言葉は、温和である。
などの情報になるそうです。
ある企業はこのAIでその人物象を割り出して、既に就職が内定していても、内定を取り消すなど、現在問題なっているということでした。
AIによるデータ分析で、その人の人物像の90%が分かるというシステムがあるそうです。
そんなことを考えると何だか怖くなっていきます。
AIがもっと進化していくと、すべてのことが自分での決断ではなく、AIが基準になって時代になってきています。
そう考えると、子供の頃から教育、進学、就職、結婚など人生の分かれ道にはすべてAIによる分析が行われてくるということになります。
今現在はAIで人物像90%が予測できるそうですが、いずれかは100%に近づいてくるはずです。
それって如何なものなのでしょうか?
よくとればいいことなのかもしれませんが、悪く考えると、すべてAIで人生が決まってしまうと考えると怖いことだと思いますが・・・・・?
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
2019年10月23日
ウオーキング
腰の調子が少しずつ良くなってきましたが、2ヶ月も運動をしていないとさすがに筋力低下を著しく感じます。
そうかといって、急に運動を始めるとまた持病が悪化することが恐怖なのでゆっくりとはじめていきたいと思っています。
先日の日曜日も剣道の道場に行ってしまうと、どうしても稽古をしたくなると思い、家族が稽古に行ったあと、一人で自宅近くの蚕糸の森公園の周りを歩いてみました。
以前は少し長い時間を歩くと足に痛みが出ていましたが蚕糸の森公園の一周が700mで、これを3週歩きましたが意外と平気でした。
歩くことによって、筋肉を使うので体全身の血流が良くなるのと、気持ち的に「歩ける」と思うと安心します。
2週間前ぐらいからリハビリで、体幹トレーニングをゆっくり始めましたが、これまた以前に比べ、筋力と体力が低下しているのを感じます。
今朝から仕事場まで自転車を押して歩いてみました。すると、しっかり足に力を入れながら遠回りをして15分ぐらい歩きましたが、足の調子はいい感じでした。
できればこれから毎日少しずつ歩くようにしたいと思っています。
普段は動けることが普通ですが、怪我や病気でいざ動けなくなると、「動けるって有難いことだ」と本当に感じますね!
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
そうかといって、急に運動を始めるとまた持病が悪化することが恐怖なのでゆっくりとはじめていきたいと思っています。
先日の日曜日も剣道の道場に行ってしまうと、どうしても稽古をしたくなると思い、家族が稽古に行ったあと、一人で自宅近くの蚕糸の森公園の周りを歩いてみました。
以前は少し長い時間を歩くと足に痛みが出ていましたが蚕糸の森公園の一周が700mで、これを3週歩きましたが意外と平気でした。
歩くことによって、筋肉を使うので体全身の血流が良くなるのと、気持ち的に「歩ける」と思うと安心します。
2週間前ぐらいからリハビリで、体幹トレーニングをゆっくり始めましたが、これまた以前に比べ、筋力と体力が低下しているのを感じます。
今朝から仕事場まで自転車を押して歩いてみました。すると、しっかり足に力を入れながら遠回りをして15分ぐらい歩きましたが、足の調子はいい感じでした。
できればこれから毎日少しずつ歩くようにしたいと思っています。
普段は動けることが普通ですが、怪我や病気でいざ動けなくなると、「動けるって有難いことだ」と本当に感じますね!
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
2019年10月11日
何だか気になる!
何かの本に書いていた文章ですが、なんとなく気になったので思い出しながら投稿してみました。
人間はそれぞれ性格も違うし、考え方も違います。
みんなが美しくて強い存在だとは限りません。
生まれつき臆病な人もいます。また、弱い性格の人もいます。
メソメソした心の持ち主もいます。けれども、そんな弱い、臆病な人が自分の弱さを背負いながら一生懸命生きようとするのは立派だと私は思います。
「明日いいことがある!」と思うと、その瞬間から、幸せになれます。
真っ暗闇のときに遠くに明かりを見つけただけで、人は幸せになれ、希望が沸いてきます。
例え、その明かりのところまで行きつけなくても、明かりを見つけただけで人は幸せになれます。
明日でも明後日でも、半年後でもいいですから、幸せなことが起きると考えると、今すぐでも幸せになれます。
誰にも先のことは分かりません。
毎日、楽しいことを考えながら日々を一生懸命生きていくしかないかと思います。
それがこの世に生まれた意味かもしれませんね。
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
人間はそれぞれ性格も違うし、考え方も違います。
みんなが美しくて強い存在だとは限りません。
生まれつき臆病な人もいます。また、弱い性格の人もいます。
メソメソした心の持ち主もいます。けれども、そんな弱い、臆病な人が自分の弱さを背負いながら一生懸命生きようとするのは立派だと私は思います。
「明日いいことがある!」と思うと、その瞬間から、幸せになれます。
真っ暗闇のときに遠くに明かりを見つけただけで、人は幸せになれ、希望が沸いてきます。
例え、その明かりのところまで行きつけなくても、明かりを見つけただけで人は幸せになれます。
明日でも明後日でも、半年後でもいいですから、幸せなことが起きると考えると、今すぐでも幸せになれます。
誰にも先のことは分かりません。
毎日、楽しいことを考えながら日々を一生懸命生きていくしかないかと思います。
それがこの世に生まれた意味かもしれませんね。
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
2019年10月02日
強い意志
自分は気持ちの浮き沈みが大きな方だと思います。
そんな落ち込んでいる時には、本を読んだり、友達に話したりします。
すると、周りの人はもっと問題が大きかったり、自分ではどうにもならないことがあったりして、それぞれ悩みを持っているということが分かり、「自分なんて甘いな!」と反省することもよくあります。
自分から言わせてもらうと、苦労している人は逞しいと思いますし、考え方が自分とは違います。
「もう嫌だ」と、逃げ腰になる自分ではなく、「やるしかしたがない!やり遂げなければ!」そんな思いが伝わってきます。
多分、今自分が感じていることや考えていることは既に考えつくし、その結果、「やるしかない!」と行き着いたのだと思います。
そこまでに時間がかかり苦しい思いをして、考え方を変えることができたのだろう思います。
人と話をして今更ながら気づいたことは何か問題があってもそれをどのように捉えるかということだと思います。「自分は不幸だ!なんで自分だけが苦労をするのだろう!」と、嘆いているより「ピンチがチャンスだ!」とか「悩みは人を大きくさせてくれる」など前向きに考えるだけで、行動ができるようになると思います。
「絶えず懸命な努力、いつも自分や仲間を信じる心、そして最も大切なのは絶対にやり遂げるという強い志という三つがあれば、必ず天や運は味方をしてくれる。」そんな気がしました。
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
そんな落ち込んでいる時には、本を読んだり、友達に話したりします。
すると、周りの人はもっと問題が大きかったり、自分ではどうにもならないことがあったりして、それぞれ悩みを持っているということが分かり、「自分なんて甘いな!」と反省することもよくあります。
自分から言わせてもらうと、苦労している人は逞しいと思いますし、考え方が自分とは違います。
「もう嫌だ」と、逃げ腰になる自分ではなく、「やるしかしたがない!やり遂げなければ!」そんな思いが伝わってきます。
多分、今自分が感じていることや考えていることは既に考えつくし、その結果、「やるしかない!」と行き着いたのだと思います。
そこまでに時間がかかり苦しい思いをして、考え方を変えることができたのだろう思います。
人と話をして今更ながら気づいたことは何か問題があってもそれをどのように捉えるかということだと思います。「自分は不幸だ!なんで自分だけが苦労をするのだろう!」と、嘆いているより「ピンチがチャンスだ!」とか「悩みは人を大きくさせてくれる」など前向きに考えるだけで、行動ができるようになると思います。
「絶えず懸命な努力、いつも自分や仲間を信じる心、そして最も大切なのは絶対にやり遂げるという強い志という三つがあれば、必ず天や運は味方をしてくれる。」そんな気がしました。
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
2019年09月26日
考え方
世の中には大変な人生を送っている人たちが多くいらしゃいます。
例えば大病を患い、生死の狭間にいられる方、仕事に失敗して路頭に迷っている方、大切な人を亡くされた方、将来に失望して毎日を過ごしている方、言えばキリがないぐらいです。
そんな苦労や悲しみを耐えながら生きているって、その人の苦しみや辛さはその立場になった人しか分かりません。
自分も、日々患者さんと接して話をしていると、色々な苦労話をお聞きします。
以前よりは少なくはなりましたが、戦争中の物がない頃のお話や戦後の混乱の中を生き抜いてお話など貴重なお話をお聞きすると、体験はしていないので想像するだけで体が振るえる感じがします。
どんなにがんばっても、どれだけ正しいことを行っていても、常に問題は起こるものです。こういうとき、「何で自分だけ・・・」「何も悪いことはしていないのに」と、つい嘆いてしまうこともあります。しかし、問題が起きたときは、「これは神様のお試しなんだ!」「人生の修行なんだ!」「生きている証なんだ!」と思ってみたらどうでしょう。
「愚痴は不幸を呼ぶ呪文でしかありません。」
そうやって、問題に取り組んでいくと、必ず人間として一段上に上がることができるような気がします。
社長になっても、総理大臣になっても、大統領になってどんなに偉くなっても、常に試されているということを忘れてはいけないのでしょうね!
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
例えば大病を患い、生死の狭間にいられる方、仕事に失敗して路頭に迷っている方、大切な人を亡くされた方、将来に失望して毎日を過ごしている方、言えばキリがないぐらいです。
そんな苦労や悲しみを耐えながら生きているって、その人の苦しみや辛さはその立場になった人しか分かりません。
自分も、日々患者さんと接して話をしていると、色々な苦労話をお聞きします。
以前よりは少なくはなりましたが、戦争中の物がない頃のお話や戦後の混乱の中を生き抜いてお話など貴重なお話をお聞きすると、体験はしていないので想像するだけで体が振るえる感じがします。
どんなにがんばっても、どれだけ正しいことを行っていても、常に問題は起こるものです。こういうとき、「何で自分だけ・・・」「何も悪いことはしていないのに」と、つい嘆いてしまうこともあります。しかし、問題が起きたときは、「これは神様のお試しなんだ!」「人生の修行なんだ!」「生きている証なんだ!」と思ってみたらどうでしょう。
「愚痴は不幸を呼ぶ呪文でしかありません。」
そうやって、問題に取り組んでいくと、必ず人間として一段上に上がることができるような気がします。
社長になっても、総理大臣になっても、大統領になってどんなに偉くなっても、常に試されているということを忘れてはいけないのでしょうね!
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
2019年09月13日
これでいいの?
十年ひと昔と言われる時代から、現代は?3年ひと昔・・・たった1年でも時代の流れの速さには驚くばかりです。
すべて動くスピードが早すぎてついていけない感があります。
商店街に少し前にあったお店、写真屋、本屋、衣料品屋、酒屋、お米屋さんなどの店舗がなくなってきています。
これも時代の流れで、すべてのものがネットで注文され、早く配送されてくるので買いにいく必要がなくなりました。
以前も投稿したと思いますがIT機器やAIが生活にも普通に使われ出して、便利すぎていると思っていても、その便利さが普通になってしまします。
便利になればなるほど、人間がダメになって行くような気がしてなりません。
例えは悪いですが、今回の台風15号の被害の停電でも、戦後を体験した方々や普段からサバイバルな生活を体験されている方は、言い方は悪いですが、あまり困ってないような気がします。
しかし、普段から文明の力に頼っている方はご苦労が大変だったと思います。
なかなか難しいことですが、「全てを便利さに頼っていてはいけない!」と常に心で思っていないと、いけない気がしてならないのは自分だけでしょうか。
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
すべて動くスピードが早すぎてついていけない感があります。
商店街に少し前にあったお店、写真屋、本屋、衣料品屋、酒屋、お米屋さんなどの店舗がなくなってきています。
これも時代の流れで、すべてのものがネットで注文され、早く配送されてくるので買いにいく必要がなくなりました。
以前も投稿したと思いますがIT機器やAIが生活にも普通に使われ出して、便利すぎていると思っていても、その便利さが普通になってしまします。
便利になればなるほど、人間がダメになって行くような気がしてなりません。
例えは悪いですが、今回の台風15号の被害の停電でも、戦後を体験した方々や普段からサバイバルな生活を体験されている方は、言い方は悪いですが、あまり困ってないような気がします。
しかし、普段から文明の力に頼っている方はご苦労が大変だったと思います。
なかなか難しいことですが、「全てを便利さに頼っていてはいけない!」と常に心で思っていないと、いけない気がしてならないのは自分だけでしょうか。
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
2019年08月30日
皆、頑張ろう!
先日、TVをつけたら”24時間テレビ”がやっていました。
短時間ですが見ていると、体にハンディーを持っている人が色々なことに挑戦している姿を見て勇気と感動を貰いました。
「もし、自分がこの立場だったら?」と思うと、想像ができないほどのものでした。
逆にハンディーを持って生きている方々が、ハンディーがないとすればもっと人生も変わっていただろうし、社会にとってももっと凄い存在になっていただろうと思います。
話は変わりますが、先日、”矢沢永吉さんのドキュメント”をみました。
”成り上がり”カリスマ”などと、言われている矢沢永吉は凄いと思いました。
ギター片手に広島から19歳の時に上京し、現在に至るまでに苦悩の人生を歩んできた方ですが、自分を信じて69歳まで、ロックシンガーを現役で続けている。
そんな彼のインタビューで、「矢沢のファンが、SNSなどで、こんな状況だけでと、どうしたあいいの?永ちゃん!とよく聴かれるんだけど!そんなことは矢沢には分からないよ!みんなそれぞれ、その時にグチャグチャに揉まれ、その中から這い上がってくるんだよ!」という話をされていました。
「矢沢も大変な時期もあったけれど、自分を信じて、俺には音楽しかないので、それをやり抜いたら何とかなったよ!」と、言っていた言葉が妙に心に残っていました。
昨晩、亡くなられた樹木希林さんの娘さんのインタビューで、生前の樹木希林さんの話をされていました。
その中で、娘の内田也哉子さんが亡くなる2週間前に知ったそうですが、樹木希林さんは生前あるボランティア活動に参加されていたそうで、その活動にも自分の人生の生き様を描いていたようです。
生前の樹木希林さんの言葉を娘さんが言っておられましたが、「人間生きているときは色々あるのは当たり前。修行みたいなもので、辛いことがあるから人生!人間はいつかあの世に逝くのだから、それまで難行がたくさんあるのは当たり前だよ!」とそのようなことを亡くなる前に病床で語られていたそうです。
「どんな方偉い方でも、悪い人でも人間、人生一度きりです。
偉大な人や成功した人は、辛いこと大変なことを肥やしにして、大きく成長して行くんだな〜」と、つくづく感じ共感しました。
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
短時間ですが見ていると、体にハンディーを持っている人が色々なことに挑戦している姿を見て勇気と感動を貰いました。
「もし、自分がこの立場だったら?」と思うと、想像ができないほどのものでした。
逆にハンディーを持って生きている方々が、ハンディーがないとすればもっと人生も変わっていただろうし、社会にとってももっと凄い存在になっていただろうと思います。
話は変わりますが、先日、”矢沢永吉さんのドキュメント”をみました。
”成り上がり”カリスマ”などと、言われている矢沢永吉は凄いと思いました。
ギター片手に広島から19歳の時に上京し、現在に至るまでに苦悩の人生を歩んできた方ですが、自分を信じて69歳まで、ロックシンガーを現役で続けている。
そんな彼のインタビューで、「矢沢のファンが、SNSなどで、こんな状況だけでと、どうしたあいいの?永ちゃん!とよく聴かれるんだけど!そんなことは矢沢には分からないよ!みんなそれぞれ、その時にグチャグチャに揉まれ、その中から這い上がってくるんだよ!」という話をされていました。
「矢沢も大変な時期もあったけれど、自分を信じて、俺には音楽しかないので、それをやり抜いたら何とかなったよ!」と、言っていた言葉が妙に心に残っていました。
昨晩、亡くなられた樹木希林さんの娘さんのインタビューで、生前の樹木希林さんの話をされていました。
その中で、娘の内田也哉子さんが亡くなる2週間前に知ったそうですが、樹木希林さんは生前あるボランティア活動に参加されていたそうで、その活動にも自分の人生の生き様を描いていたようです。
生前の樹木希林さんの言葉を娘さんが言っておられましたが、「人間生きているときは色々あるのは当たり前。修行みたいなもので、辛いことがあるから人生!人間はいつかあの世に逝くのだから、それまで難行がたくさんあるのは当たり前だよ!」とそのようなことを亡くなる前に病床で語られていたそうです。
「どんな方偉い方でも、悪い人でも人間、人生一度きりです。
偉大な人や成功した人は、辛いこと大変なことを肥やしにして、大きく成長して行くんだな〜」と、つくづく感じ共感しました。
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
2019年08月21日
秋の気配?
物事に躓いたり考えなければいけない時になると、昔の自分を振り返ったり、現在の状況で、仕事、友達付き合い、家族関係、日々の行動を振り返る機会が多くなります。
「これでいいのだろうか?もっとしなければいけないことができていないのではないか?これからの何に挑戦して行くべきか?」と自問自答があります。
その度に「まだまだだな!」と思うことがいっぱいあります。
今回も腰痛で辛い思いをしていますが、世の中にはもっと辛い病気や環境で生きていおられる方も多いと考えると、辛いなからも何とか仕事もできますし、生活も成り立っているので有難い事です。
痛みがひどい時には「ああ〜嫌だ!なんで自分だけ・・・何度もこんな目に遭うんだったたら・・・」と、追悲観してしまいますが痛みを感じたり、辛さを感じたり、もっと大変な人のことを考えるたりすることができるってことは、「生きている証拠!」だとつくづく感じます。
これからも、大いに悩み痛みを感じて、生きている実感を味わって行こうと思っています。
今朝は早起きをして、秋の気配がする空の雲を見ながら、「自分でなければできないものを、これからもっと身につけて行こう!自分独自の個性とは何なのか?自分の本当にしたいことは何なのか?その答えを見つけられれば人間的魅力が増して来るはずだ!」というようなことを考えながら仕事場についたのは5時でした(汗)
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
「これでいいのだろうか?もっとしなければいけないことができていないのではないか?これからの何に挑戦して行くべきか?」と自問自答があります。
その度に「まだまだだな!」と思うことがいっぱいあります。
今回も腰痛で辛い思いをしていますが、世の中にはもっと辛い病気や環境で生きていおられる方も多いと考えると、辛いなからも何とか仕事もできますし、生活も成り立っているので有難い事です。
痛みがひどい時には「ああ〜嫌だ!なんで自分だけ・・・何度もこんな目に遭うんだったたら・・・」と、追悲観してしまいますが痛みを感じたり、辛さを感じたり、もっと大変な人のことを考えるたりすることができるってことは、「生きている証拠!」だとつくづく感じます。
これからも、大いに悩み痛みを感じて、生きている実感を味わって行こうと思っています。
今朝は早起きをして、秋の気配がする空の雲を見ながら、「自分でなければできないものを、これからもっと身につけて行こう!自分独自の個性とは何なのか?自分の本当にしたいことは何なのか?その答えを見つけられれば人間的魅力が増して来るはずだ!」というようなことを考えながら仕事場についたのは5時でした(汗)
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
2019年08月17日
ペテン師の存在
成功哲学の第一人者ナポレオン・ヒルが言っていた言葉だそうです。
「今までに500人以上にのぼる成功者が口をそろえて私に語ったこと・・・それは「大きな成功というものは、人々が敗北感に屈してしばらく経ったときにやってくるものである」ということだ。
敗北とは本当にいじわるなもので、皮肉なペテン師のようなものである。このことをあなたは肝に銘じておくべきだ。そしてこのペテン師は成功の一歩手前で人々を挫折させることを何よりも喜びとしているのである。
この文章を読んで感じたことは、「そうなんだ!確かに!ペテン師か!」ということはペテン師が現れえると成功の手前なのか!
できるだけ早くペテン師に会いたい!もし窮地に立たされた時にペテン師の存在を知っているか知らないかでは、その時を乗り越える気持ちが違うものになってきます。
「知っておきましょう!ペテン師に騙されないようにいつでも心づもりをしておきましょう!」
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
2019年07月31日
今日はどんな日にする?
「今日はどんな日だろう?いやどんな日にしようか?」
朝起きて考えるとことは、「今日も一日が始まる。有意義な素晴らしい一日にしよう!」
と考えるようになりました。
何年か前は、「一日の始まりの朝が暗い毎日だったこともあります。」
しかし、ポジチブに変わったのは、どう考えるかの発想の転換だと思います。
毎朝、鏡の中の自分に問いかけて見ると、「もしも今日が人生最後の日だとしたら、今日やろうとしていることをやりたいと思うだろうか?・・・・」と問いかけ、NOと答える日が何日も続くようであれば、何かを変えなければならないということだと感じます。
YESと頷ける自分であるためには夢と希望を考え続けなければいけません。
「今日も有意義な一日を過ごせるように頑張ろう!」
今朝はそんなことを思いながら治療院にきました。
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
朝起きて考えるとことは、「今日も一日が始まる。有意義な素晴らしい一日にしよう!」
と考えるようになりました。
何年か前は、「一日の始まりの朝が暗い毎日だったこともあります。」
しかし、ポジチブに変わったのは、どう考えるかの発想の転換だと思います。
毎朝、鏡の中の自分に問いかけて見ると、「もしも今日が人生最後の日だとしたら、今日やろうとしていることをやりたいと思うだろうか?・・・・」と問いかけ、NOと答える日が何日も続くようであれば、何かを変えなければならないということだと感じます。
YESと頷ける自分であるためには夢と希望を考え続けなければいけません。
「今日も有意義な一日を過ごせるように頑張ろう!」
今朝はそんなことを思いながら治療院にきました。
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
2019年07月12日
完璧を目指さない
今までの自分は「こうでなければいけない!」「こうあるべきだ!」とどちらかといえば完璧を目指していたような気がします。
そして、その目標や思っていたことができないと、自暴自棄になり、「自分には才能がないんだ。」「どうせ自分なんて!」と落ち込むことが多くありました。(今でも時々あります)
しかし、いつの日から「人間完璧ではない!」「もっと力を抜いて生きよう」「いつかはできるでしょう!」というふうに変わってきました。
それからは気持ちが少し楽になり、「人は人、自分は自分」と思えるようになってきました。
完璧な人間は当然いませんし、完璧にはなることはできません。
だから逆にいうといつまでも成長できると思います。
生きているということはいまさらではありますが、人間が成長することです。
不完全だから失敗して当たり前です。ですから失敗を恐れることは必要ありません。
これからは完璧を目指さなくてもいいですが、完璧を意識しながら成長することは必要なことかもしれないとも思います。
毎日、深刻に考えないで、物事を真剣に取り組んでいくこと、それがいつの間にか少しでも完璧に近づいているのかもしれませんね。
完璧な人間はいないし、完璧にはなれない。 だからいつまでも成長できる。 生きているということは、成長すること。 不完全だから失敗して当たり前。 だから失敗を恐れる必要はないのです。 完璧をめざさなくてもいいけど、完璧を意識して成長し続ける。 深刻にならずに真剣に取り組む。 生きるということは、成長し続けることです。
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
そして、その目標や思っていたことができないと、自暴自棄になり、「自分には才能がないんだ。」「どうせ自分なんて!」と落ち込むことが多くありました。(今でも時々あります)
しかし、いつの日から「人間完璧ではない!」「もっと力を抜いて生きよう」「いつかはできるでしょう!」というふうに変わってきました。
それからは気持ちが少し楽になり、「人は人、自分は自分」と思えるようになってきました。
完璧な人間は当然いませんし、完璧にはなることはできません。
だから逆にいうといつまでも成長できると思います。
生きているということはいまさらではありますが、人間が成長することです。
不完全だから失敗して当たり前です。ですから失敗を恐れることは必要ありません。
これからは完璧を目指さなくてもいいですが、完璧を意識しながら成長することは必要なことかもしれないとも思います。
毎日、深刻に考えないで、物事を真剣に取り組んでいくこと、それがいつの間にか少しでも完璧に近づいているのかもしれませんね。
完璧な人間はいないし、完璧にはなれない。 だからいつまでも成長できる。 生きているということは、成長すること。 不完全だから失敗して当たり前。 だから失敗を恐れる必要はないのです。 完璧をめざさなくてもいいけど、完璧を意識して成長し続ける。 深刻にならずに真剣に取り組む。 生きるということは、成長し続けることです。
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
2019年07月06日
キッシュレス時代
すごい時代が来ました!
どこに行ってもお金を支払うときに現金ではなくて、カード払い、携帯で精算と便利になりました。
大昔は物々交換、そしてお金の代わりに民が欲しがる布、穀物、砂金などが使われるようになり、その次に金属の価値観が高くなって、いわゆる貨幣が作られ始めました。
現在ではその貨幣が使われる機会が徐々に少なくなってきています。
朝起きて、電車で乗るときも自動改札でチャージしてカードで通過、仕事場の近くのコンビニで買い物をするときも携帯で決算、昼食社食でカード払い、夜の飲み会の精算もカード払いとお金を使う機会が少なくなってきています。
ましてや○○PAY など、ポイントがついたりするのでキッシュレスがすすんできています。
國安鍼灸整骨院でも、カード払いや○○PAYなどを導入していますが、特に若い人や外国人の方は現金を出されない方が多くなっています。
カード決算を導入した頃は、なんとなく違和感がありましたが、今ではキッシュレス
が定着して全く違和感はありません。
今ではお支払いの6割ぐらいはカード払いになっています。
これからもキッシュレスはすすみ貨幣の利用が少なくなっていきます。
時代の流れですね・・・・
今思うと、子供の頃あった100円札や聖徳太子の10.000札が懐かしいです。
そのうちに貨幣を見る機会が少なくなって「どのお金がいくらなのか?」と迷う時代も来るのでしょうか?
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
どこに行ってもお金を支払うときに現金ではなくて、カード払い、携帯で精算と便利になりました。
大昔は物々交換、そしてお金の代わりに民が欲しがる布、穀物、砂金などが使われるようになり、その次に金属の価値観が高くなって、いわゆる貨幣が作られ始めました。
現在ではその貨幣が使われる機会が徐々に少なくなってきています。
朝起きて、電車で乗るときも自動改札でチャージしてカードで通過、仕事場の近くのコンビニで買い物をするときも携帯で決算、昼食社食でカード払い、夜の飲み会の精算もカード払いとお金を使う機会が少なくなってきています。
ましてや○○PAY など、ポイントがついたりするのでキッシュレスがすすんできています。
國安鍼灸整骨院でも、カード払いや○○PAYなどを導入していますが、特に若い人や外国人の方は現金を出されない方が多くなっています。
カード決算を導入した頃は、なんとなく違和感がありましたが、今ではキッシュレス
が定着して全く違和感はありません。
今ではお支払いの6割ぐらいはカード払いになっています。
これからもキッシュレスはすすみ貨幣の利用が少なくなっていきます。
時代の流れですね・・・・

今思うと、子供の頃あった100円札や聖徳太子の10.000札が懐かしいです。
そのうちに貨幣を見る機会が少なくなって「どのお金がいくらなのか?」と迷う時代も来るのでしょうか?
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
2019年07月04日
最近思うこと
母が上京いし一ヶ月以上経ちました。
毎年、上京していますが仕方がないことですがQOL(日所生活動作)が低下しているのが分かります。
週末にどこかに連れて行こうかと思ってはいますが、ここのところ週末に予定が重なり、自宅で過ごすことが多くなっています。
母の年齢的にもあまり出かけたくもないようです。
日々の生活でも、近くの八百屋やコンビニには行っているようですが散歩をするとかはあまりないようです。
自分はほとんど夜の一時間以外は顔を合わすこともありませんが、そんなとき生活について指摘すると、膨れたり、無口になったり、部屋に入って出てこなくなったりします。
年齢的に頑固になったり、少しわがままになったりするのは仕方がありません。
人と比べるわけではありませんが、治療に来られる患者さんやデイに来られる利用者さんで母と同じぐらいまたは母より年上の方でもしっかりしている人は沢山います。
独居や生活感など生活環境が違います。
息子としては、もう少し生活に変化を加え少しでも充実した生活をして欲しいと思います。
そんな母と毎晩、高校生の長女は一緒に寝てくれています。
時々、母が寝ている部屋から話し声が聞こえるのは、母と喋りながら寝ているのでしょうね(笑)
人生に大切な「かきくけこ」
「か」は感謝、「き」は希望、「く」はくよくよするな、「け」は健康、「こ」は行動。
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院
毎年、上京していますが仕方がないことですがQOL(日所生活動作)が低下しているのが分かります。
週末にどこかに連れて行こうかと思ってはいますが、ここのところ週末に予定が重なり、自宅で過ごすことが多くなっています。
母の年齢的にもあまり出かけたくもないようです。
日々の生活でも、近くの八百屋やコンビニには行っているようですが散歩をするとかはあまりないようです。
自分はほとんど夜の一時間以外は顔を合わすこともありませんが、そんなとき生活について指摘すると、膨れたり、無口になったり、部屋に入って出てこなくなったりします。
年齢的に頑固になったり、少しわがままになったりするのは仕方がありません。
人と比べるわけではありませんが、治療に来られる患者さんやデイに来られる利用者さんで母と同じぐらいまたは母より年上の方でもしっかりしている人は沢山います。
独居や生活感など生活環境が違います。
息子としては、もう少し生活に変化を加え少しでも充実した生活をして欲しいと思います。
そんな母と毎晩、高校生の長女は一緒に寝てくれています。
時々、母が寝ている部屋から話し声が聞こえるのは、母と喋りながら寝ているのでしょうね(笑)
人生に大切な「かきくけこ」
「か」は感謝、「き」は希望、「く」はくよくよするな、「け」は健康、「こ」は行動。
朝の慌ただしい時間にブログの投稿をしておりますので、誤字脱字が多いと思います。
恐縮ですが、お気づきの方は訂正のご連絡を頂けると幸いでございますm(_ _)m
また、投稿写真・投稿内容等について、不都合や問題がありましたらご連絡ください。
直ちに削除致します。
新中野の國安鍼灸整骨院